あたらしいカタチの視覚支援機器

レティッサオンハンドは、安全なレーザでピントが合った映像を網膜に直接投影します。
簡単な操作で見え方をサポートし、あなたの日常をより良いものにします。

男性がレティッサオンハンドを覗き込んでいる様子
製品の使用イメージ

レティッサオンハンドとは

カメラで捉えた映像を、独自のレーザ技術で直接網膜に投影する視覚支援機器です。視野の広い範囲に明るくはっきりした映像を届けます。
詳細な仕様等はこちら

ご注意: 使用される方の網膜の状態によって、見え方には個人差があります。まずは手順に従ってお試しください。
レティッサオンハンドは医療機器ではありません。特定の疾患の治療や補助、視力補正を意図するものではありません。

簡単な使い方ガイド

1

電源を入れる

製品の電源ボタン部分の説明図
  1. 電源ボタンを約3秒長押しします。
  2. ランプが青・緑に点滅します。
  3. 約20秒後、ランプが緑色に点灯したら準備完了です。
2

レティッサを握る

製品のハンドグリップ部分の説明図

利き手でハンドグリップを握ります。片手で簡単に持つことができます。

3

目を当てて見る

製品のアイカップ(接眼部)の説明図

見たい方向にカメラを向け、アイカップに目を当てます。リラックスして、ぼんやりと眼を開けてください。

さらに見やすくする便利な機能

レティッサオンハンドの操作ボタン部分の拡大写真。ズームレバーや各種設定ボタンが見える。
親指一本でさまざまな機能を操作できます

(1) ズーム機能

親指でズームレバーを上下に操作することで、映像を最大7倍まで拡大・縮小できます。

(2) 色反転機能

丸いボタンを押すたびに「カラー → グレースケール反転 → 白黒反転」と切り替わります。

(3) 映像一時停止機能

四角いボタンを押すと、見ている映像を一時停止できます。もう一度押すと解除されます。

(4) 明るさ・色調整機能

三角のボタンで明るさを、長押しで色の濃さを調節できます。

動画で見る使い方

様々なシーンで活用

図書館で書棚の表示を見るためにレティッサオンハンドを使っている女性
図書館で遠くの棚の表示を見る
机に置かれた雑誌を読むためにレティッサオンハンドを使っている女性
手元の雑誌や本を読む

安全性について

Q. レーザを眼に入れて、危なくないのですか?

A. 国際規格に従った試験を実施し、適合していることを確認しています。 製造プロセスを含め、消費生活用製品安全法の規定に従った適合試験に合格しており、その証としてPSCマークを表示しています。

Q. 安全性は確認されていますか?

A. 特別特定製品(携帯用レーザー応用装置)の適合検査において、レーザーパワーが日本産業規格 C6802(2014)クラス1であることが確認されております。 また、当該規格によるとクラス1のレーザは眼に安全であるとされており、当社はこれを根拠に、お客様に安心してご使用いただけるものと考えております。

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

製品に関するご質問など、お気軽にご連絡ください。

044-328-6808

(株式会社QDレーザ 視覚情報デバイス事業部)

平日 9:00~17:00

お問い合わせフォーム

24時間受付可能なフォームはこちらから。

お問い合わせフォームへのQRコード

(QRコードを読み取ってアクセスできます)